「レッツ・ダンス」などを代表とする、数々のヒット曲で知られるデヴィッド・ボウイ。 今回は「デヴィッド・ボウイのベストソング20曲」を紹介していきます。様々なジャンルの曲・実験的な曲を作り、ある意味「掴みどころのないミュー…
「ホリデイ」「ラッキースター」などをはじめとする数えきれないほどのヒット曲で知られるマドンナ。今回は彼女の「曲」ではなく、生き方・生い立ちに焦点を当ててじっくりと解説していきます(曲抜きでも長文になるのですから驚きです)…
超有名女性ヴォーカルである「マドンナ」の有名曲・人気曲、結婚式向け楽曲を簡単な解説を交えて20曲紹介します。 「ヴォーカル」「ミュージシャン」の枠を飛び越え、「表現者」となっている彼女はどのような歌を謳っているのでしょう…
伝説的な音楽プロデューサーであるナイル・ロジャースの楽曲紹介をしていきます。ダフトパンクの「Get Lucky」をはじめ、様々な人気曲に関わっています。 そして彼自身、ギターのテクニックの一つである「カッティング」の達人…
一般的なバンドのポジションとして最も目立たないのは恐らく「ベース」です。これからバンドを組もうとしている人達の中にさえ、「結局ベースってどういう楽器なんだろう」と考えている人が少なくありません。 しかし、科学的に考えると…
下半期も、もう間もなく後半。 今年も残すところあと2ヶ月となりましたね。 本当に大変な時代になりました。a なんといってもオリンピックの延期によるイベント関連の相次ぐ中止や延期。 音楽業界では類を見ない大打撃。 伝統ある…
2019年に製作された『ロケットマン』はミュージシャンのエルトン・ジョンのミュージカル&ファンタジー風のドキュメンタリー映画。エルトン演じるタロン・エガートンのステキな歌声や派手な衣装が見どころで、ライブやダンス…
2017年に製作された『オール・アイズ・オン・ミー』はラッパーのトゥパックの伝記映画です。伝説となったラッパーがどうして歌を始めたか、25歳で殺されるまでに何があったかが明かされるストーリー。そしてノリの良いライブや歌の…
2007年に製作された『ONCE ダブリンの街角で』はギターを弾き語る男性と、通りがかった女性との出会いから始まる音楽映画。音楽を通じて意気投合した男女が素晴らしい曲を作るストーリーと、歌や曲に引き込まれる作品です。ドラ…
映画『ツイスト!』は、1950年代からダンスのツイストの流行とその後の流れが学べる作品です。当時の映像やインタビュー、他にもダンスのレッスンが1~7まで当時の映像で紹介されていますよ。一緒に踊って見たりも楽しく、ダンサー…
2017年に製作された『覆面系ノイズ』はコミック原作の実写映画です。アリスと2人の男の子をつなぐのが彼女の歌声。3人の関係性はどうなっていくのかが気になりつつ、バンドの楽しさや様々な可能性を感じさせる作品です。アリス役を…
本気で歌が上手くなりたい人は、沢山練習しているでしょう。 ネットや本などで歌が上手くなる方法を調べたり、ボーカルレッスンやボイストレーニングに通うなど、様々な方法を試しているでしょう。 そこで、本気で歌のレベルアップをし…
今回は「バンドの効果的な宣伝方法9選」を紹介していきます。いくら優れたバンドであっても知名度を上げないことには多くの人に聴いてもらうことができませんし、もっと言えば稼げません(稼げなければ解散も……)。色々なやり方があり…
ここでは、バンドの重要な収益源になり得る「チケット制ネット配信」について解説します。ここでは、その王道の「ツイキャスプレミアム」と、上級者向けの「YouTubeライブ(チケット制ではありません)」に関して紹介します。「こ…
バンドのライブがしにくい状況ですが、最近では「無観客ライブ配信」に対応しているライブハウスも増えてきました。ファンに音楽を届けるためにも一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。そのための方法や、必要になる機材などについ…
ライブイベントを行うのが厳しい状況となっていますが、「ライブ配信対応ライブハウス」を使えば「配信」という形式でライブをすることができます。インターネットを通じて一人でも多くの人に音楽を届けたいというバンドマンは、ぜひ最後…
現在、世界中が厳しい状況下に置かれ、バンド活動も以前のような自由な形では行いにくくなっています。ですが、工夫すればメンバー一人一人が自宅にいる状態で「同時配信」をすることが可能です。ここではその具体的な方法やメリットなど…
「せっかくオリジナル曲をYouTubeに投稿したのに、なかなか再生回数を増やすことができない」といった事で悩んでいるバンドが少なくないと思います。実はいきなりオリジナル曲を再生してもらうのは難しいので、「カバー楽曲」や「…
動画サイトを音楽活動の一つのフィールドとして利用するバンドが多くなっています。 そこで、今回は「YouTubeの動画の再生回数を無料で上げる方法」をお伝えします。あなたのバンドの発展のためにもぜひ最後までご覧ください。ま…
YouTubeに動画を投稿しているバンドが少なくないですが、実は「設定」などの「音楽そのものとは関係ない部分」で損をしているバンドが多いです。そこで今回は「少しでも再生回数を上げるための設定方法」を紹介しますので、ぜひ実…